Requires a javascript capable browser.

ガイソー池袋店

ブログ

その形は改修ドレンを設置したらダメ!?屋上防水の注意点

2024.02.09
屋上防水工事では一般的な改修ドレン設置工事には注意点があります。
改修ドレンを設置しない方がいい事例の紹介と、設置しない場合の工法のご紹介です。







<注意点について>
改修ドレンは屋上防水工事の際に、劣化したドレン内部の接合部で不具合を起こさないように設置します。
外壁の中を貫通している部分に亀裂が入った場合もリスクになるので設置することでカバーできます。
設置にあたり、外壁を貫通した雨樋配管が下向きに曲がった部分まで改修用ドレンのホースを挿入することが重要です。

<設置しない事例について>
多くの防水改修工事で設置される改修ドレンですが、設置しない方がいい状況があります。
それは、挿入したホースが下向きに曲がった部分まで届かない場合です。



外壁を貫通した所から水平に配管が伸びている場合は、通常の改修用ドレンホース50cmが下向きに曲がった部分まで届きません。
そうするとドレンホースと雨樋配管の隙間を雨水が逆流して古い排水口の劣化部分から雨漏れしてしまうことがあります。

また、正常に長さ50cm改修ドレンを設置できるところでもゲリラ豪雨や台風の時に下水管が満水になると雨水排水が阻害され
、屋上やバルコニーのドレン内部の隙間に逆流が発生します。
ひと回り小さい直径のホースを差し込むことでゴミが詰まってしまう場合もあります。












改修ドレンは床面の雨水を排水するための機能はありますが、逆流する雨水に対する防水性は全くないです。
つまり、改修ドレンを設置したことが劣化したドレンから建物内部に雨水が染みる原因となってしまうことがあるのです。
リフォーム業者の提案のままに改修ドレンを取り付けない方がいい場合もあることをご理解いただければと思います。


<設置しない工法について>
では、改修ドレンを設置しない場合にはどのように施工すればよいのでしょうか?
答えは、防水材を塗り込んで接合部の隙間を防水処理することです。

接合部を防水するには新築時のドレンの構造を理解していないと適切な対処ができません。
手順としては以下の通りです。
1.既存ストレーナーの撤去
2.ルーフドレンの一部撤去
3.モルタル及び防水シーリング処理
4.ウレタン防水材塗り込み






改修ドレン設置工事は一般的ですが、上記施工方法は構造の理解と各工程の目的を理解しないと雨漏れしないドレンに施工することはできません。
上記の接合部防水処理がされれば、改修ドレンを設置しても逆流による漏水は発生しません。
これは今まで多くの雨漏れ現場を実際に施工して漏水を止めてきたからこそ強く伝えたいです。



<まとめ>
今回は改修ドレンを設置しない方がいい場合についてお伝えさせて頂きました。
改修ドレンを設置するか、設置しない施工方法にするかの基準は複数あります。

・設置することで排水口直径が小さくなり排水能力を低下させたくない
・老朽化したドレン部分が心配だが、突然の大雨や台風の時に雨漏れしない構造にしたい

このような条件が当てはまるときには設置しない方がいいと思います。
防水工事のお見積りを依頼するときの参考になれば幸いです。
ガイソー池袋店:大塚(店長)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現地調査は無料! 外壁・屋根のことならなんでもご相談お待ちしております!
鉄骨造・鉄筋コンクリート造の外壁塗装や屋根防水や雨漏れ補修、タイル補修も対応可能!

まずはどのくらい費用がかかるのか金額を知りたい!
無料お見積もり依頼はこちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ガイソー池袋店 対応地域 #豊島区 #板橋区 #文京区 #北区 #新宿区 #中野区 #渋谷区#杉並区 #練馬区 #港区 #千代田区

住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> その形は改修ドレンを設置したらダメ!?屋上防水の注意点