Requires a javascript capable browser.

ガイソー池袋店

施工前の様子はこちら
3Fルーフ劣化状況
築45年で保護層に一度密着防水をした跡がありますが、防水施工をした履歴は見当たりません。
3Fルーフ劣化状況
3Fルーフ防水層全体に剥離、クラック(ひび割れ)、コケ、伸縮目地の破断等の複数の劣化が見られるため、早急に防水施工が必要な状況です。
3Fルーフ劣化状況
ガレージ上劣化状況
平場表層に複数のクラック(ひび割れ)が発生しています。
ガレージ上劣化状況
立上りの押えモルタルが剥がれています。
ガレージ上劣化状況
ドレン周りにコケが発生し、さらに小さいですが木まで生えています。
ドレンの水はけが悪くなり、水が溜まって湿度が上がったことが原因です。
早急にコケや木を除去して改修用ドレンを設置する必要があります。
2Fルーフ劣化状況
平場表面には黒い変色部の発生や雑草が生えています。
他の防水層よりかは状態が良いですが、他の防水層と併せて施工することを推奨します。
2Fルーフ劣化状況
立上りにはクラック(ひび割れ)や欠損が見られます。
施工前ひさし全景
玄関ひさし部分にもモルタル塗り防水が施されています。
小さいクラックが多数見られます。
現調打合せ記録でご要望を確認
現地調査では建物の気になっている状態や外壁塗装をする目的などを詳しく伺って「現調打合せ記録」に記録をします。
ご要望を丁寧にお聞きして、ご希望に合った工事をしっかりと施工します。
現調チェックリストで部位を確認
現地調査ではご要望などの打合せをしてからチェックリストを使って、施工箇所、劣化症状、施工内容を各部位ごとにチェックします。
チェックリストに基づいて、現地調査報告書を作成し建物の状態を詳しくご報告いたします。
調査結果と報告書を提出
【調査結果を報告書として提出】
建物診断の結果を弊社の調査ガイドラインに沿って、外壁屋根を40項目に及ぶ箇所を調査し報告書と状況写真をご提出します。
建物の劣化状況が正確に解りメンテナンスの必要性を判断できます。
外壁と屋根のメンテナンスについて
外壁や屋根は日々さまざまな影響を受けています。建物は自然環境下にあり、いつも雨風にさらされ屋根や外壁は劣化が進み放置すると老朽が進行します。外壁と屋根のメンテナンスをすることをお勧めします。
⇒『メンテナンスの時期と工法』
火災保険で屋根修理をする方法
お住まいの火災保険、毎月支払っているだけではないでしょうか?
実は、強風などの自然災害でお住まいが損傷を受けたときでも、火災保険が適用されることがあります。
⇒『火災保険で屋根修理をする方法』


施工中の様子はこちら
施工前2Fバルコニー全景
これから作業に取り掛かる準備をします。
洗浄作業
高圧洗浄を行い下地の泥やコケを洗い流してきれいな状態にします。
※高圧洗浄は、防水面に付着している汚れを10~15Mps程度の水圧で洗う作業です。
伸縮目地撤去
保護コンクリートの伸縮目地を撤去します。
伸縮目地は季節の気温変化により伸び縮みするのでシーリング下地処理が必要です。
バックアップ材挿入
保護コンクリートに入っている伸縮目地を撤去し溝にバックアップ材を入れます。
下地処理カチオンモルタル
防水層を撤去した部分の下地コンクリートをカチオンモルタルで下地を整えます。カチオンモルタルには強力な接着効果があり撤去した下地補修材としてとても最適です。
シール充填
伸縮目地にはシーリングを充填します。厚みは10㎜以上を確保し伸縮性能を確保し上に塗る新規防水層に伸縮により切れることを防ぎます。
シールヘラ押え
シーリングを充填したら平滑にヘラならしをします
グラウト注入用の穴開け
ドリルで鉄製手摺の支柱下部に穴を空けてグラウト防水材を注入する準備をしています。
2Fバルコニー支柱付け根シール
手すり支柱の付け根にシーリング防水材を打ちます。
2Fバルコニー プライマー塗り
プライマーは密着性を高める接着剤のような役割があり、 防水材だけでは密着力が弱く、下地面にそのまま防水材を塗ったとしても、すぐに剥がれてしまいます。
プライマーを使い密着性が高めることで、防水材が剥がれにくくなり、防水本来の性能や耐久性を発揮します。
通気シート貼り
防水層と孔あき通気シートの密着性を高めるプライマーを塗り、その上に孔あき通気シートを貼りしっかりと転圧固定し接着させます。
入隅シール
入隅シーリングを打つことで平場と立上りの動きを緩衝し防水層が切れることを防ぎます。
脱気筒設置
脱気筒はビス止め固定をし補強クロスを貼ります。
脱気筒は通気緩衝工法に設置する通気装置でステンレス製のプレート+筒状掲揚となっています。
目止めウレタン主材
次に目止めウレタン主材塗り作業で平場表面を滑らかにします。
目止めには専用ウレタン材を使用します。
改修用ドレン設置
改修用ドレンは、既設の劣化した鉄製ドレンの上にかぶせ設置をするバイパス装置です。
改修ドレンの鉛プレートはしっかりと上からハンマーで打撃して密着させます。
ウレタン一層目主材塗り
【防水仕様】
ウレタン防水/天端立上り/フッ素TP 密着/補強クロス/2㎜
ウレタン二層目主材塗り
防水仕様は
ウレタン防水/平場/フッ素TP 通気緩衝/AV/3㎜
規定の防水塗布量を均一に凹凸なく平らに塗ります。
平場は主材を1.5㎜+1.5㎜=3㎜厚みにトップコート塗りをします。
トップコート塗り
トップコートで防水層を保護して防水完了となります。
トップコートはウレタン防水層を自然環境の風雨や太陽光の熱や紫外線から保護をする効果があります。
3Fルーフ トップコート完了
トップコートの性能が失われると次に防水層の劣化が始まるのでとても防水工事にとってとても重要な最終工程となります。
ガレージ上 トップコート完了
トップコートはウレタン防水層を自然環境の風雨や太陽光の熱や紫外線から保護をする効果があります。
2Fルーフ トップコート完了
2Fルーフも同様にトップコートを塗って完成です。
2Fバルコニー トップコート完了
バルコニーも同様にトップコートを塗って完成です。
ひさし トップコート完了
玄関ひさしもトップコート塗りで完成です。
工事完了報告書を提出
【工事完了報告書を提出】
お引渡しの後に工事完了報告書と工事保証書を提出させて頂きます。
工事後も安心してお住まい頂けますよう保証内容や細部までしっかりと施工をした状況が確認できます。
お引渡し後でも何か気になることが御座いましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
施工事例
> 豊島区E様 バルコニー防水工事